まもなく1歳 一時保育の日


あと2日…!!


唐突にあと2日!!です。
あと2日で娘が1歳を迎えます。
あっという間でした。とっても。

待ち遠しい1歳のお誕生日です。





初めての一時保育


今日は4月からの保育園に向けて、慣らしということで保育園に2時間預けました。
今週は今日を含めて3日間の慣らし保育をお願いしています。

わたしの職業上4月は忙しく、できれば頭からフルで預けたい。
しかも、入れた保育園はとても保護者に親切で、4月1日からフルで預けられますよと言ってくれます。

しかししかし、1日から急に朝から晩までではかわいそう、そして心配。
なので一時保育という形でお願いすることに。
保育園の先生たちが快く引き受けてくれたので、本当に助かっています。


そして、今日が初日。
案の定、渡すときにはギャン泣き。
先生たちはよーくわかっています。
「お預かりしますね〜」と言うと、ささーっと連れて行ってくれました。

わたしがワンテンポ遅れて、「あ、さっさと消えます〜」的な感じで保育園をでました。
ここでグダグダしては、余計に泣きそう。







自分の時間


さて、2時間空きました。
保育園が家から少し遠いので、家には帰らず、駅のまわりで暇をつぶしました。

読みたかった本を読んで、買いたかったものを買って…。
そんなことをしてるとあっという間に終わってしまいます。

娘を産んでから、より時間の経過があっという間で、すごく貴重だということに気付かされる日々です。
やりたいこと、いっぱいです。


あれよ〜という間にお迎えの時間が迫ります。お迎えが近付くにつれて、なぜか緊張する私。

「まだ泣いてるかな〜」
「寂しい思いしてるよな〜」
「はやく行ってあげたいなぁ」

そんなことを思いながらも、保育園へ向かいました。





お迎え


ガラスの扉から先生に抱っこされている娘の姿が見えました。

「あれ?平然としている…笑」

表は施錠中なので、裏へまわると、
「ぎゃーーーーー!!!」

「????」


園長先生に抱っこされてギャン泣きの人が出てきました。

「泣いてました?」
「今ママが見えたから泣いたみたい!」
私を判別していたのね。
ママに会いたかったのねー!
と、嬉しくなりました。


先生いわく、
最初は泣いてたんだけど、歌とか絵本をじーっと見たり、気に入ったおもちゃを握りしめたり、寝たり。
初日にしてはすごく頑張ってたよ!と。


はぁー。すごいな。
もっと泣いてるかと思ったのに。
頑張ったんだね。えらかったね。
褒め称えたい気持ちになりました。

先生たちもありがとうございます。
ずっと抱っこしててくれたみたい。
頭があがりませんー。


「また明日、よろしくお願いします!」
と言って、さようならしてきました。






褒め称えたい


初めての保育園。
初めての先生、友だち。
ほぼ初めての場所。

そんなところに母に置いていかれて過ごす。
どれだけ心細いことか。
大人だってそんなのドキドキしてしまう。

産まれてからずっと、母と共に、住み慣れた家ですごしてきた我が子、心細かったよね。
寂しかったよね。
ごめんね。
よく頑張ったね。

子どもの順応力はすごいけど、それでもやっぱりさみしいと思う。

頑張った!えらかった!
毎日でもそう褒め称えたいなぁと思いました。


我が娘、えらかったよ。





母の気持ち


えらかった娘に対し、思うことがいくつもありました。

私が一緒にいてあげられなくて、ごめんね。
寂しい思いをさせてしまって、ごめんね。
泣いてばかりにならないか、心配だよ。
はやく迎えにいきたい。


保育園たのしそう。楽しんでくれるといいなぁ。預ける前はその気持ちが強かったのですが、実際預けると、寂しいとか、ごめんねの気持ちが強かったです。


これからもっとそう思うと気が増えるんだろうなぁ。

それでもきっと、この子が保育園に行くことで得られる成長もある。
話が出来るようになれば、保育園で何があったかも共有できる。
それはそれですごく素晴らしい。

そんな日が来るのがとっても楽しみです。



はじめは後悔も寂しさもあるけれど、お互いに時間をかけて成長できたらなぁ…。





さいごに

ここ最近、世間でも保育園問題騒がれていますが…。

うちは何とか入れたことに感謝しつつも、ワーキングマザーとして大変な思いはし続けるんだろうなあ。

入れなかったらそれはそれでよかったのかも(^o^;)


そして、とにかく感謝すべきは保育園の先生たち。
忙しい中、忙しい時期にも関わらず、一時保育も受け入れてくれて、丁寧に対応してもらっています。

小さい保育園だけど、小さい保育園だから、信頼できる先生たちだと思っています。



これから1年間お世話になります!
お互いに、みんなが楽しく過ごせる、成長できる保育園生活になればうれしいです。